オンラインのメガスタ
よくある
ご質問
無料電話相談 0120-001-691
通話
無料
無料資料請求こちら 無料資料
請求する

熊本県の公立高校受験対策!

熊本県の
公立高校受験対策!
志望校に合格させます!

メガスタの高校受験対策とは?

このページでは、熊本県の公立高校に合格を目指す方のために、熊本県の公立高校入試の仕組みや志望校に合格するためのポイントについて紹介しています。ぜひ公立高校受験対策にお役立てください。

熊本県の公立高校入試の
制度について

熊本県の公立高校入試は大きく分けて「前期(特色)選抜」と「後期(一般)選抜」に分かれています。 「前期(特色)選抜」は学科試験は実施されず、面接、作文、実技検査など高校によって判断資料が変わります。 「後期(一般)選抜」は5教科の学科試験と内申書の得点の合計点で合否が決まります。

熊本県の公立高校入試の
日程について

2023年度の熊本県の高校入試は以下の通り実施されました。
2024年度の入試スケジュールもほぼ同様の日程で実施される見込みです。

前期(特色)選抜

出願受付日 1月13日~1月17日
実施日 1月24日
合格発表日 2月1日

後期(一般)選抜

出願受付日 2月2日~2月7日
実施日 2月21日、2月22日
合格発表日 3月6日
追検査出願期間 2月21日~2月27日
追検査実施日 3月13日
追検査合格発表日 3月15日

基本的なことですが、出願や試験日などの日程はしっかりとおさえておきましょう。

ここからは主に「後期(一般)選抜」の学力試験と内申点の対策についてご紹介していきます。 高校入試の仕組みを理解しないせいで、入試直前に後悔してしまったり、損をしてしまう生徒さんが毎年大勢います。少し長いですが、ぜひ最後までお読みください。

熊本県の公立高校
受験対策とは?

熊本県の公立高校受験(後期選抜)は、次のような仕組みになっています。

1中学3年間の内申点 180点満点
2学科試験の点数 5教科×50点 250点満点

このように、中学3年間の内申点(5段階)と入試本番の試験の点数で合否が決まります。内申点や活動評価の計算方法は熊本県独自のものですので、次で詳しく解説しています。

1内申点熊本県の公立高校入試 内申点の計算方法

熊本県の公立高校入試では、内申点を次のように計算して点数換算していきます。
中学1年の成績 9教科×5段階評価 45点満点
中学2年の成績 9教科×5段階評価 45点満点
中学3年の成績 9教科×5段階評価×2 90点満点
熊本県の公立高校入試の仕組みの特徴としては、中学3年の内申点を2倍して評価することです。中3の内申点の配分が多いですが、熊本県の場合は中1・中2の内申点も重視されます。 ですので、受験学年(中3)になってからではなく、早い学年から定期テスト対策を頑張っていく必要があります。

2入試本番の
学科試験
熊本県の公立高校受験の入試問題の傾向

次に、学科試験の傾向と対策についてお話しします。熊本県の公立高校入試の学科試験は5教科・各50点の250点満点です。 熊本県の高校入試の問題は、毎年ほぼ同じでワンパターンです。ですので、出題傾向を知っていてば、入試本番で高得点を取りやすくなります。ここでは教科ごとの出題傾向を解説しますので、ぜひチェックしてみてください。

国語

試験時間 50分
配点 50点
大問数 5問

熊本県の国語の問題は5問で構成されており、内容は知識問題、話し合い、論説文、小説、古典となっています。 現代文2題は内容把握や心情把握の問題が中心に出題されており、それぞれ記述式の問題となっています。 また話し合いの問題では、作文問題が出題されており150字前後と、全体を通して記述量が多めの試験内容です。 古典は古文からの出題が多いが、年度によって漢文が出題されることもあります。対策は怠らないようにしましょう。

数学

試験時間 50分
配点 50点
大問数 6問

大問1で計算問題が出題されています。どれも基本的な内容なので、確実に得点できるようにしましょう。 大問2で独立小問の出題。方程式や確率などのほか、作図問題が必出です。 大問3以降は応用問題が出題されており、特に図形問題が頻出となっています。 証明問題などは毎年出題されるため、過去問を活用して出題の傾向をつかんでおきましょう。

英語

試験時間 50分
配点 50点
大問数 5問

熊本県の英語の試験は大きく分けて、リスニング、文法、会話文、長文読解、英作文の出題となっています。 リスニング問題では、絵を見て答えを選択する問題や対話文の中で質問に対する適切な返答を答えるなどの問題が出題されます。 長文読解・会話文では内容把握に関わる問題が頻出となっています。日頃から長文に慣れておきましょう。 また、例年発音、アクセントの問題が出題されています。単語帳を活用して、対策を行いましょう。

理科

試験時間 50分
配点 50点
大問数 4問

問題構成は大問4問となっており、4分野からそれぞれ1題ずつ出題されています。 配点に大きな波はなく、それぞれ均等なため苦手単元はなくしておきましょう。 例年、同じ単元が出る出題傾向ではなく、前年に出ていない単元が出題されることが多いです。 そのため、過去問を活用して、各単元の傾向をつかむようにすると良いでしょう。

社会

試験時間 50分
配点 50点
大問数 6問

大問6問構成。3分野からそれぞれ2題ずつ出題されています。 地理では世界地理・日本地理ともに出題されます。気候に関する問題が頻出です。 歴史では基本は日本史中心の出題ですが、一部世界史の知識が必要な問題があるため、基本的知識はおさえておきましょう。 公民では政治・経済・国際まんべんなく出題されます。グラフなどの資料を用いた問題が頻出です。

いかがでしたでしょうか?英数国理社、どの教科も毎年ほぼ同じ出題パターンです。ぜひこの傾向を知っていれば、高校入試はとても有利になります。

熊本県の公立高校入試 志望校に合格するための受験対策とは?

くり返しになりますが、熊本県の公立高校の入試は、

1中学3年間の内申点
2入試本番の学科試験の点数

これらの合計で合否が決まります。 では、どのように対策をすればよいのでしょうか? ここからは、メガスタの高校受験対策や内申点を上げるための対策について具体的に説明しますね。

高校受験対策 ❶内申点を上げるには?

熊本県の公立高校入試の場合、中学3年間の内申点が入試に影響します。そのため、公立高校で志望校に受かるには内申点を上げる必要があります。
  • 定期テスト(中間テスト・期末テスト)の点数
  • 学習態度、出席状況
  • 提出物
  • 英検・数検・漢検などの取得
  • 校外活動 など
これらの中でもとりわけ、内申点に直結するのが定期テストの点数です。定期テストの点数を上げるには、普段から学習の積み重ねが大切になります。 特に、英語と数学は積み重ねの教科です。苦手な単元ができてしまうと、その先の内容も理解できません。ですので、できるだけ早めに苦手単元を解消することが大切です。 とはいえ、定期テストは範囲の決まった試験です。また、教科書や問題集のどこからテストに出るか、ほぼ予想ができるのです。メガスタでは、お子さんの通う中学に合わせた定期テスト対策で、短期間でも点数を大幅に上げることができます。

詳しくはメガスタの定期テスト対策ページをご覧ください

高校受験対策 ❷熊本県立高校の入試本番(学科試験)で
点数を取るには?

繰り返しになりますが、熊本県立高校の入試問題は毎年ワンパターンです。必ず出る単元やどんな問題が出るかなど、毎年ほとんど同じです。 例えば数学なら、「図形の証明問題」は、ここ数年必ず出題されています。入試に出る問題を解けるようにすれば、志望校に合格できる確率はぐっと高まります。 もっと言えば、出題されない問題は対策をする必要はないのです。 メガスタの家庭教師は熊本県の公立高校の出題傾向を熟知しています。出題傾向やパターン、その対策方法など、お子さんの学力に合わせて指導・対策を行います。

オンラインの
メガスタとは?

メガスタをご存じない方もいらっしゃるかもしれないので、簡単に自己紹介をさせていただきますね。メガスタは、大手塾・予備校で活躍する講師が多数在籍しているオンライン家庭教師です。訪問型の家庭教師からスタートして創立以来25年以上、生徒さん一人ひとりと向き合い数多くの生徒さんの成績を伸ばしてきました。オンライン指導に関しても、日本でいち早く指導に取り入れ、全国各地のお子さんの学力を上げてきました。

メガスタの家庭教師が
できること

熊本県の高等学校一覧

熊本市

中央区

熊本県立済々黌高等学校 熊本県立熊本高等学校 熊本県立第一高等学校 熊本県立湧心館高等学校 熊本県立熊本商業高等学校 熊本県立熊本工業高等学校 熊本市立必由館高等学校 九州学院高等学校 鎮西高等学校 真和高等学校 開新高等学校 熊本学園大学付属高等学校 尚絅高等学校 慶誠高等学校 熊本国府高等学校 ルーテル学院高等学校 熊本信愛女学院高等学校 熊本中央高等学校

東区

熊本県立第二高等学校 熊本県立東稜高等学校 東海大学付属熊本星翔高等学校 熊本マリスト学園高等学校

西区

熊本県立熊本西高等学校 熊本市立千原台高等学校 文徳高等学校

南区

熊本県立熊本農業高等学校

北区

熊本県立熊本北高等学校

八代市

熊本県立八代高等学校 熊本県立八代東高等学校 熊本県立八代工業高等学校 熊本県立八代農業高等学校 熊本県立八代清流高等学校 秀岳館高等学校 八代白百合学園高等学校

人吉市

熊本県立人吉高等学校 熊本県立球磨工業高等学校

荒尾市

熊本県立岱志高等学校 有明高等学校

水俣市

熊本県立水俣高等学校

玉名市

熊本県立玉名高等学校 熊本県立北稜高等学校 熊本県立玉名工業高等学校 玉名女子高等学校 専修大学玉名高等学校

山鹿市

熊本県立鹿本高等学校 熊本県立鹿本農業高等学校 熊本県立鹿本商工高等学校 城北高等学校

菊池市

熊本県立菊池高等学校 熊本県立菊池農業高等学校 菊池女子高等学校

宇土市

熊本県立宇土高等学校

上天草市

熊本県立上天草高等学校

宇城市

熊本県立松橋高等学校 熊本県立小川工業高等学校

阿蘇市

熊本県立阿蘇中央高等学校

天草市

熊本県立天草高等学校 熊本県立天草工業高等学校 熊本県立牛深高等学校 勇志国際高等学校

合志市

熊本高等専門学校

菊池郡

熊本県立大津高等学校 熊本県立翔陽高等学校

阿蘇郡

熊本県立小国高等学校 熊本県立高森高等学校 くまもと清陵高等学校

上益城郡

熊本県立御船高等学校 熊本県立甲佐高等学校 熊本県立矢部高等学校

葦北郡

熊本県立芦北高等学校

球磨郡

熊本県立球磨中央高等学校 熊本県立南稜高等学校

天草郡

熊本県立天草拓心高等学校

熊本県の公立高校受験対策もメガスタにお任せください!!

「偏差値が届いていない…」「苦手教科が直らない…」「内申点が上がらない」と不安を抱えている方は、ぜひ私たちメガスタにご相談ください。お子さんの弱点に合わせた1対1のマンツーマン指導で、最短で合格するための高校受験対策を行います。

熊本県の私立高校入試の流れ

熊本県の私立高校入試は、「特待生・奨学生、専願生・推薦生」と「一般生」に分かれていて、それぞれ別日程で試験が実施されます。
まず特待生・奨学生、専願生・推薦生ですが、出願期間はすべての学校共通で1月中旬、そこから1週間前後で入試が行われます。令和3年度の日程を例に挙げると、出願開始が1月12日、入試期日が1月20日でした。ただし、荒尾・玉名地区のみ1月15日に入試が実施されています。出願から試験日まで1週間前後しかありません。

次に一般生ですが、出願期間が2月上旬、入試期日は2月中旬です。一般生の場合、入試日が2日間に分けられていて、高校によって日にちが異なります。
ちなみに令和3年度は、2月16日と2月17日の2日間に分けて実施されました。(2月16日実施:鎮西・真和・尚絅・熊本信愛女学院・熊本中央・熊本国府・熊本マリスト学園・東海大学付属熊本星翔・文徳/2月17日実施:九州学院・ルーテル学院・開新・慶誠・熊本学園大学付属)
また、熊本市以外の地区にある高校においてはこの通りではなく、高校ごとに入試日を別途設定しています。玉名女子・有明は1月15日、八代白百合学園・秀岳館は2月17日というように日程がさまざまなので、詳細については各高校のホームページをご確認ください。またこれとは別に、希望する高校では二次募集が実施されます。

試験科目については、「特待生・奨学生、専願生・推薦生」と「一般生」問わず、ほとんどの高校で学科試験が実施されます。国語・数学・英語の3教科なのか、理科・社会を加えた5教科なのかは高校やコースによって異なります。また、なかには英語の試験でリスニング問題が出される高校もあります。
私立高校の試験は、公立高校と違って高校ごとに出題傾向が異なりますので、過去問などを中心とした対策が必要です。最新の入試情報や生徒募集要項など、入試に関連する資料は各高校のホームページで公開されています。入試説明会でも配布されるはずですので、もれなく確認しておきましょう。

また内申点についてですが、私立高校の場合は必ずしも合否に影響するわけではありません。しかし、どの学校も毎年同じ条件で試験が実施されるとは限りません。いざ受験生になって条件が変わることも大いにあり得ますので、どうしても行きたい高校があるという場合には、1年生の定期テストから意識して取り組んでおいた方が良いでしょう。

メガスタでは、志望校の傾向に合わせた入試対策から、内申点を上げるための定期テスト対策まで、お子さんの状況に合わせた指導を行います。お子さんの入試対策でお困りの方はぜひメガスタにご相談ください。

熊本県の高校受験 前期(特色)選抜について

熊本県の公立高校入試では、後期(一般)選抜に先立って、前期(特色)選抜が実施されています。

これは、「受検者の多様な能力・適性や意欲・関心、努力の成果などについて優れた面を積極的に評価する」「実施する学校においては、それぞれの特色に応じた選抜を行うことで、特色化を積極的に進める」という2つの趣旨をもとに実施されている入試制度です。お子さんにとっては能力を存分に発揮する場所ができますし、学校側もその高校ならではの特色を生かした教育ができます。そういった面でも、両者を生かせる受験制度となっています。

前期(特色)選抜には特別な出願資格はありませんが、合格した場合は必ず入学することが条件となります。対象となるのは、普通科のコース、専門学科、総合学科、スーパーグローカルハイスクール指定校のすべての学科で、その中から各高校が希望する学科・コースで実施されます。

募集人員は、募集定員の70%以内の範囲で当該高等学校長によって決められます。ただし、熊本市に所在する高校においては、募集定員の50%以内の範囲となります。対象となる高校・学科(コース)や具体的な定員比率については、受験年度によって変動する可能性があります。詳細については、各高校の受験情報や熊本県のホームページをご確認ください。

次に前期(特色)選抜の選抜方法ですが、面接、小論文、実技検査、実験、自己表現、総合的な学習の時間の成果の発表に関するものなどをいくつか組み合わせて、各学校が独自検査を行います。

また、募集人員が定員の50%を超える高校は、以下のA群とB群からそれぞれ1つ以上の検査を実施することになっています。

A群:面接、実技検査など

B群:小論文、実験、自己表現、小・中学校における総合的な学習の時間の成果の発表に関するものなど

なお、前期(特色)選抜では、学力検査は実施されません。しかしそれはつまり、3年生になってから受験勉強を頑張ればいいというわけではないということです。どうしても行きたい高校があるという場合には、その点を意識して中学校生活を送りましょう。

前期(特色)選抜の対象となる高校やコース、募集定員などの詳細については、熊本県教育委員会のホームページをご確認ください。

成績アップのために全力を尽くします!
熊本県の高校受験の対策は
オンラインのメガスタに
お任せください!!

無料電話相談・お問い合わせ
返金保証実施中! オンライン指導が合わない場合全額返金します! ※予告なく終了する場合がございます。 成績保証実施中! 前回のテストより点数を上げます! ※予告なく終了する場合がございます。
LINEで学習相談